お知らせ

放課後等デイサービス
ぴ~す

放課後等デイサービス
せかんどぴ~す

ライフパートナー
すりーぴ~す

放課後等デイサービス
ぴ~す

野洲市で初めて出来た放課後等デイサービスです。平成26年4月から開所しています。野洲市在住の方のみ利用可能です。週間で活動を決めて活動を行い、放課後に少し頑張ってスタッフ・お友達と一緒に『成長』してもらいたいと思っています。

放課後等デイサービス
せかんどぴ~す

野洲市で2つ目出来た放課後等デイサービスです。
平成28年1月から開所しています。
思いはぴ~すと一緒で『成長』です。せかんどぴ~すは車イスの方の利用も可能です。

障がい者福祉サービス
すりーぴ~す

支援者ではなく生活のパートナーとして対等な立場で足りないぴ~すを埋めれたらという思いで開所しました。障がい者・児宅に訪問し、生活の介助が必要な介助や外出の支援を行います。また、施設内にて集団での余暇活動を行う日中一時支援事業をしています。

放課後等デイサービスとは?

放課後や⻑期休み中の障がい児を
サポートするサービスです。

対象者は?

学校教育法に規定する学校に
就学している障害のある児童。

*利⽤の許可がおりた⼩学校1年⽣〜⾼校3年⽣まで
利⽤することができます。また、養護学校だけでなく
地域の学校を通学児童も使うことができます。

サポート内容は?

⽣活能⼒の向上のために必要な訓練、
社会との交流の促進など
多様なメニューを設けています。

*本⼈の希望を踏まえたサービスを提供します。

私たちの想い

10年近く障がい者・児のヘルパーをしてきて色んな利用者や支援者と出会いました。
色んな刺激を頂いて、お金も大切、でもより良い支援も大切だと気付きました。
その良い『バランス』を考えていく中で…
自分が思う『バランス』で福祉をやってみたくなりました。
潔く営利法人としてしっかり仕事をして利益を生んで
スタッフや地域に還元できたらそんな会社をしていこうと決めました。

余暇の楽しみがあるから
普段の学校や仕事も頑張れる。
そんな場をみんな持つことができたらすばらしい。
そんな余暇の場の提供の手助けができたらいい。
なにも余暇が必要なのは障がい者・児だけじゃない。
支援者も家族も地域の人々も必要なもの

noplay_nolife

余暇の楽しみがあるから
普段の学校や仕事も頑張れる。
そんな場をみんな持つことができたらすばらしい。
そんな余暇の場の提供の手助けができたらいい。
何も余暇が必要なのは障がい者・児だけじゃない。
支援者も家族も地域の人々も必要なもの

私たちと一緒に働きませんか?

top_img_recruit

支援員

訪問介護員

設立してまだまだ新しい会社です。若いスタッフが多く毎日子ども達と楽しく活動しています。
季節の飾りを作ったり、外で体を動かして遊んだり、買い物に出かけたり。毎週違う内容の活動をしながら、子ども達の成長のお手伝いを一緒にしませんか?
子どもが好きな方、障がい者児との関わりに興味をお持ちの方、是非一緒にお仕事しましょう!