ご利用方法
ご利用開始までの手順
Step01
ご利用の相談
野洲市の「障がい者自立支援課」に相談します。どんなサービスを利用するかを職員の方に、相談します。 受給者証の申請の流れや必要な書類など、職員の方の指示に従ってください。
Step02
施設の見学

当施設へ見学にお越し下さい。
その際に、利用方法や今後の流れについてなど、具体的にお話しします。
何かご質問や不安な点が、ございましたらなんでもご相談ください。

Step03
申請等の提出

当施設での利用を決定されましたら野洲市の担当窓口に障害児通所給付費支給申請書・障害児支援利用計画案などを提出します。所得等を証明する書類や療育手帳・障害者手帳が必要な場合があります。

Step04
調査・審査

受給者証を発給するための利用要件を満たしているか、子どもに必要・適切なサービス内容かどうか、野洲市の支給担当窓口によって調査が行われ、その後、審査に入ります。

Step05
受給者証の交付

支給が決定したら、受給者証が交付されます。交付を受けましたら、当施設が障害児支援利用計画を作成します。受給者証の給付決定内容に基づいて、調整して作成します。

Step06
契約・利用開始

受給者証と障害児支援利用計画をもってこちらへお越しいただき、サービスを受ける契約手続きをします。お持ちいただく書類等は事前にご連絡します。契約が完了しましたら利用開始です。

上記の手順で手続きを進めていただきます。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

ご利用開始後の流れ

次月の予定は20日までに直接事業所へお申込み下さい。
サービス終了後、ご自宅にて連絡帳を確認の上捺印をお願いします。
放課後等デイサービス計画で定めたサービス利用の中止・変更は利用予定日の3営業日前までにご連絡ください。
利用予定日の2営業日前以後になって、急な体調不良等やむを得ない理由で、利用の中止の申し出をされた場合、1月に4回まで欠席時加算が算定されます。
利用予定日までに連絡がなく欠席された場合はキャンセル料として、利用予定日の当日にかかる利用者負担額の全額を支払って頂く場合があります。
利用者が発熱等の状態にある時は、利用を御断りすることがあります。インフルエンザ等法令に定められた感染性疾患の場合は、学校の対応に準拠するものとします。
学校が暴風警報などで休校になった場合は開所いたしません。但し、12時までに暴風警報が解除された場合は13時から送迎を開始して14時から受け入れを開始します。

合同会社ケアステーション
Pina

〒520-2331 滋賀県野洲市栄小篠原894-1 TEl.077-576-0166 Copyright(C)2017 domain All right reserved.